水漏れの原因と対策
※水道管などが破裂している場合は、元栓を閉めてください。
1.蛇口からの水漏れ
ほとんどの場合、パッキンの劣化ですので、交換によって直ります。
分解するときは、元栓を閉めるのを忘れないでください。
ホームセンターに売っていますが、サイズの間違いに注意してください。

2.台所・洗面台下からの水漏れ
<排水管のつまりによるオーバーフロー>
排水管洗浄の必要があります。
<台所下の蛇腹管の閉塞>
分解して、洗浄する必要があります。
<外回りの排水管もしくは桝の閉塞>
排水管洗浄、桝内部の洗浄が必要です。
<浄化槽の閉塞>
この場合、全ての排水管が詰まっています。

3.浴室内部にオーバーフロー
主に、髪の毛・石鹸・シャンプー等の油脂が原因です。
最近はユニットバスが主流の為、外回りからのワイヤー洗浄が有効です。

4.洗濯機の下からの水漏れ
洗濯排水が詰まっている。
排水ホースが外れている、破れている。


※②③④の排水は近場で接続されているため、作業終了後は各排水のチェックが必要です。
5.トイレロータンクからの水漏れ
漏れがひどい場合は、マイナスのドライバーでタンク内への給水を止めてください。ロータンク給水管接続部から漏れる場合は、パッキン交換が有効です。


6.トイレの水が止まらない
ロータンク内の、ボールタップの不良⇒修繕もしくは交換
ロータンク内の、パッキンの不良⇒交換

7.洋式トイレ床接地面からの水漏れ
各接合部の不良⇒分解整備
トイレ排水管詰まり⇒トイレ分解もしくは外からの管洗浄
パテの劣化⇒分解後、パテ取替
8.天井からの水漏れ
上の階の、水回りの使用を止めてください。
天井裏もしくは上の階の調査後、対応策を検討します。